生命保険に入るべきか?

近年の「生命保険に関する全国実態調査」によると、1世帯あたりの生命保険の年間払込保険料は、平均41.6万円とのことです。すごい金額です。この中には個人年金型など貯蓄性の高いものも含まれてますが、結局その分、保険料が高くなっているだけのことです。前の記事で、破滅的な災難でないかぎり、保険に入る必要はないのではないかと申しましたが、子のある家庭での夫の死亡は、はたして経済的に破滅的な出来事でしょうか。まず会社からは死亡退職金があります。労働災害なら労災保険がおります。事故なら、損害賠償がもらえるかもしれません。また遺族年金、自治体からは児童扶養手当(子一人で月4万円以上)が出ます。その他、母子家庭なら、様々な優遇措置があるでしょう。夫の死亡は、すぐに生活に困るほどの壊滅的な災難とは必ずしもいえないでしょう。そんなことなら、年間40万円もの保険料は貯蓄に回したほうがよいとも考えられます。10年なら400万円です。これだけの貯蓄があれば、とりあえず不測の事態にも備えられると思います。

日本の生命保険は、還元率はほとんど公表されておらず、一部のネット生命を除き、払い込み金額に対する還元率は、50%の宝くじより低いのではないかと言われています。生命保険が「不幸の宝くじ」「死の宝くじ」といわれるゆえんで、経済的な行動としては、毎年、宝くじを40万円も買っているのと変わりありません。しかも死亡した本人にとっては、生命保険は何の利得もない。下手すると生きているうち、家族から死を望まれることだって、あるかもしれません。しかし、生命保険に加入しないことを奥さんに説得するのは、相当難しいことでしょう。人間は、恐怖という感情に対しては、ひどく弱いものですから。